自炊生活IN石垣島 野菜編

沖縄

こちらの自炊生活について

こちらに移住するまでの数か月は
前職が食品関係の仕事で
ほとんどが外食や現場でいただいたものを
消費する日々だったので
こちらに来て自炊をするようになり
「食生活が変わったな」
と感じるようになりました。

食べるもの
飲むもの
買うもの

もちろん島独特のものもありますが
同じ日本なので(当たり前ですが)
調味料などは一緒。

こちらに来て変わった食生活
それについて述べていきます。

季節感満載の市場での買い物

こちらに来て
スーパーはもちろん行くのですが
食材の値段が高いかも…と
感じることが多いです。

私が前職の時は
自炊が少なかったので
食材の値段がじわじわ上がっていく時に
食材購入をすることが少なかったため
余計にそれを強く感じます。
でも、それを考慮せずとも
「高いな」と思う要因の一つに

島外の食べ物には輸送料がかかる為
料金が少し割高である

という事も大いにあると思います。

そんな中通うようになった
JAが運営している「ゆらてぃく市場」。
観光客の方がお土産を選ぶところでもあり
地元の飲食店の方や地元の方が
日々の食材を購入するところ。

私の中でのゆらてぃく市場は
「新鮮な野菜を比較的お得に買える」貴重な場所。

そしてここでの特色として
①季節感のある野菜のラインナップ
②生産者の方の顔が見れる、
 誰が作ったか分かる食材選び

そこが魅力だと感じます。

①季節感のある野菜
冬はキャベツ(内地より火を通すとほくほくして美味しい!)
ほうれん草も朝採れのものが並んでいます。
4月あたりからピーマン、なす、トマト

内地のスーパーは全国から色んな野菜が
季節問わずに並んでいたので
何軒か周辺にある所から
お得なスーパーを探して購入していましたが
こちらでは「季節のものがお得」なので
自然と今の季節に作られる野菜を購入することが
増えました。

②生産者の方の顔が見える野菜
こちらではお得さと共に
「誰が作った野菜」が分かるので
「生産者の方の名前」をみて
購入することもしばしば。
そしてここでは納品も生産者の方が行っているので
正に「生産者の方の顔が見える」食材!
内地のスーパーではなかった事です。
まだやっていはいないのですが
美味しい野菜を買った時は
「美味しいです!」と作った方に
是非伝えたい。
そんな事もできる素敵な環境。

そんな感じで
野菜は産直市場
肉類は地元スーパー
といった感じで選ぶことがほぼルーティンになってきました。

弁当持参の日々

前職で社食で昼食を取っていた時と違い
今は自身で弁当を持参する日々。
現職場の社食は事務所から少し距離があるのと
毎日取っていると結構な食費になる
そして時間はある

そういったこともあり
自分で弁当を作って持参しています。

昼食は食事+休憩をする時間を作る為
小さめのおかず入れにおかずを3品ほど詰め
保冷剤代わりの冷凍おにぎりを1個
別で温めたおにぎりに巻く海苔を持参
プラス食後のおやつ(甘いもの+塩気のもの)
といったラインナップに今は落ち着いています。

おかずは休みの日にまとめて作成
日々同じものを食べているのですが
自分の好きなものをいれているからか
毎日同じものでも飽きがこない。

且つ、ここでいつも思うのが
「自分の作ったもので自分の身体ができている」
と思える感慨深さ。
そして自炊をしているからこそ外食した時の
「作ってもらうありがたさ」

簡単なおかずばかりですが
スーパーの食材は保存料が使われていたり
総菜を買うとプラ容器に入っていて
その処理が手間がかかります。
(プラスチックごみが増えて規定日に捨てる必要がある)

そういった事も含め
身体にも環境にも優しい
自炊生活。

自炊生活で得たもの

身体にも環境にも優しい自炊。
もう一つ良い事がありました。

①痩せました、自炊で(多分)
②体調を崩すことがほぼない

①について
今までの外食やいただいたものでの生活は
やはりカロリーが高く
いただきものは賞味期限が限られていたりして
この期間のうちに食べなければ!と
頑張って食べていたこともあって
自然と体重が…体形が…
大きくなっていきました。
気づけば以前していた旅行業の時の
Max体重に近づき。
(旅行業は各地で美味しいものを食べさせてもらったので
 悔いはないのですが)

そんな食生活に転職と共に別れを告げ
数か月の「自分探し」の間に
「今のうちにやりたいこと」
と、行きたかったレストランで食べたかったものを食べ
そこを終わらせてから、
私の「節約/節食生活」が始まりました。

食べたものをできるだけ記録
腹八分目
たまにストレッチ

そんな生活を続けた結果
10キロ近く体重は減量できました!

たまに外食をしてはいますが
基本は自炊の為
あと、食べる量が減りました。
記録して視覚化するのは大事だなと思います。

②について
今まで季節の変わり目は体調を崩しやすく
仕事を休むことはありませんでしたが
休みの日に気が緩んで寝込む
そんな事をたまにしていたのですが

現在は季節の野菜を採っているせいか
体調不良は以前より少なくなりました。

ただ、環境が変わった為
こちらにきてからしばらくの間
口内炎などに悩まされましたが…

今は無事に元気です!(^▽^)/

これからの楽しみ

市場の食べ物は季節によって移り変わり
これからは
マンゴー、パインなど美味しいフルーツの季節。

こちらで悩みの種は
「日焼け、それによりシミが増える」
それに対する対策として
「ビタミンCを摂る」
そのためのフルーツが増えるので

美味しい思いをしながら
南国のフルーツを堪能

ワクワクしています。
やはり、日々の食生活が
私には一番の活力。

お得でありながら
せっかく来たこちらの美味しいもの
これからも楽しんでいきたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました