沖縄の缶詰!?ツナとスパムの大活躍

土産

こちらでの自炊生活→生肉の使用頻度低下

こちらでする自炊生活。

朝はインスタントスープとパン
昼は基本自作の弁当、休日は麺類メイン
夜はおつまみ+ハイボール+炭水化物(麺類メイン←麺好きなもので)
これに週1回くらい夜が外食

これが最近定着してきた
私の食生活。

以前内地で生活していた時は
食料品を扱う仕事だったのもあり
一時期自炊からは遠ざかっている時もありましたが
今は週2,3回は産直市場で
野菜を購入したり
スーパーで肉類、缶詰、調味料を購入
その食材を使って
弁当のおかずや
日々の夕食の常備菜を作っていたり
手作りおかずな分、ヘルシーではないか!?
と、「やるやん自分」とちょっと嬉しくなる日々です。

でも、今までとちょっと変わったかな?と思う所が
野菜以外の食材の変化。

今までは徒歩5分圏内にスーパーマーケットがあったので
ないなと思った時に肉類を購入することが多かったのと
電車で一駅乗ればスーパーや百貨店など
食材購入をする所が数軒あった事で価格競争があり
比較的安価に肉類を購入することができていたのですが
こちらではぐっと肉類を買う頻度が減りました。

こちらの方が肉類はちょっとお高い、気がします…
やはり輸送代なのかな?
あとは自炊をできていなかった間に
どんどん食材の値段が上がったのも
より高くなった印象を強めているかと思います。

そのため、代替品というか
作る料理の関係もあり
こちらに来てからよく買うようになって
且つ常備している食材があります。

それがスパムとツナ缶。

代用食材①スパム(ランチョンミート)

ランチョンミートは食肉加工品。
商品名としては「スパム」という言葉が
広く知られているあの商品です。
ソーセージとはまた少し違って
「しっかり火を通してカリッとさせてから食すもの」
「単品だけではなく料理の食材の一つとして使えるもの」
という位置づけです。

スパムはチャンプルーや
卵と一緒に炒めたり
焼きそばの豚肉替わり
パスタの具材
主に炒めものの食材として大活躍。
野菜と一緒に炒めて食すのが一番美味しい。
と、私個人は思っています。

あと、一度開封すると
3回くらいに分けて使えるくらい
食べ出がある
(ケチっているわけでは…ないと思います…)
そんな私の中ではお得な食材です。

そしておつまみが何もないな、という時に
厚めに切って焼くと
「スパムソテー」なる立派なおかずに。

そんな多様性のある利用ができることから
最近家に2缶くらいは常備している
レギュラーメンバーです。

代用食材②ツナ缶

もう一つのレギュラー、ツナ缶。

たまに内地にいる時も買って
ツナマヨを作ったり
きゅうりと和えたりなどしていたのですが
こちらに来てさらに用途が拡大。

きっかけは飲食をやっている友人に
知り合いの知り合いからもらった
食材の調理方法を聞いたのが始まりでした。

冬瓜、だったのですが
煮る、スープにするくらいしか思い浮かばず
「他に料理方法あるかな~?」と聞いたところ
「出汁で煮た後にあんかけをかけたらいいよ、
ツナと生姜やねぎを和風だしで煮て
それをかけたらいいやん。
ツナ缶は使えるから常備した方がいいよ」
と言われてその料理を作ったところ
思わぬ美味しさに
「ツナって使える…!」と
4缶くらい常備するようになりました。

島もやしとねぎ、ツナを和えてポン酢で味付け
今まで通りツナマヨを作ってパンにつける
産直市場で買った野菜とツナでパスタを作ったり
中々のバリエーションで活躍してくれています。

缶詰の利点

スパム、ツナの共通点は
日持ちのする「缶詰」であるという事。

今まで加工品を
ここまでしっかりと活用することはなかったのですが
やはり「スーパーと自宅の位置関係」
一番の要因ではないかと感じます。

「あ、欲しいな」と思った時に
生鮮食品を買える距離ではない。

遠くはないのですが
近くではない。
近くのスーパーまで徒歩10~15分。
自転車でスーパーまで行くのですが(それだと5分くらい)
自転車のかごに入るだけの食材の購入になり
且つ以前自転車のかごに卵が入った状態で
重さのため倒れてしまった…!
そして、卵が半分割れた…
という、悲しい経験があった為
自転車を使っての買い出しはちょっと気合がいるものでした。
今は車を手に入れ
買い出しも気兼ねなく行う事ができるようになりましたが
毎日車に乗るのはまだ大変。
車庫に入れるのが面倒(私の駐車技術の低さ故笑)
なので毎日買い物は行かず
なおかつスーパーで売っている肉類は
半解凍であるため
再度凍らすと味が落ちる

そんな理由から
肉は買ったらすぐ調理
なので少しずつ切って保管などしないので
保存しておいた冷凍肉を使った料理をすることが激減しました。
魚は刺身屋さんの刺身や天ぷらがあるので
そこで食しているため
むしろ食べる機会は増えているかもなのですが。

結局頻繁に生肉を使わず
すぐに利用でき
保存も効く缶詰を常備し
利用するようになりました。

そこまで考えてなかったのですが
来る台風シーズンでは
食材がごっそりスーパーから消えることもあるので
そういった時に備えて普段からちょっとだけ備蓄

そんな魂胆もあります。

沖縄料理は理にかなってる!?

居酒屋で見るたくさんの沖縄料理。
その料理は今私が常備している
「ツナ」「スパム」を使った料理も多いです。

台風などの状況に備えたり
いつでもすぐに使用できる食材として
使えるからかな?と
自分がこれらの食材を備蓄するようになってから
考えるようになりました。
スーパーでは備蓄の為か
箱でまとめて買えるよう売っているところもあり
沖縄の台風シーズンの大変さを
垣間見た気がします。

色々と使用する食材は変わりましたが
こちらで採れた野菜を食べたり
スーパーにあるできたての豆腐を買えたり
(ゆし豆腐が間近にある生活、幸せ…)
大好きな八重山そばがいつでも買えたり

意外にこちらに来ても
「石垣島の食」を満喫しているなあ、
と嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました