粉もん話IN石垣島(沖縄)

沖縄

意外に多い粉もん

私は関西から石垣島に移住しました。

関西は
たこ焼き
お好み焼き
明石焼き
イカ焼き
うどん
など「粉もん」と言われる
食べ物が多いです。

ここでは確かに
上記の食べ物はあまりなく
(店舗としてあまりない)
以前はソースがたまに無性にほしくなって
お好み焼き屋さんなどに行っていましたが

こちらではソースを欲することもなく
平和に?暮らしています。
意外になくてもやっていけるもんだな
など思っていますが

よくよく考えると
こちらにもあったな粉もんが。

そんなこちらの「粉もんについて」
述べていきます。

サーターアンダギー

有名ですよね。
沖縄のお菓子として
お土産としてもポピュラーなもの。

石垣島では
さよこの店(サーターアンダギー)」が有名ですが
石垣島のコンビニ「ファミリーマート」でも
売られており(内地にはない!)
それだけ身近な存在です。

且つこちらでは
「サーターアンダギーミックス」
なるものがスーパーや土産屋さんで
販売されており、
家でも良く作られているんだなと
思わせます。

中身はホットケーキミックスみたいなもの
水、卵、サラダ油(ここが違い!?)など入れ
混ぜてから生地を丸めて揚げると
あの少しはじけたような可愛らしいお菓子が完成。

以前仕事などで来た時は
お土産として購入して持って帰って
甥っ子と一緒に作ったりして
楽しんでいました。
出来立てはカリッとして美味しい!

沖縄のおうちおやつ。

ひらやーちー

これは沖縄風「お好み焼き」。
関西と異なり
具材はねぎやにらなどを入れて
出汁や顆粒出汁を生地に入れて焼きます。
どちらかというと
韓国の「チヂミ」に近いもの。
ソースをかけて食すこともあるようですが
醤油をつけて食べることが多いように思います。

こちらでは
余った野菜などを入れて焼くことも多いようです。

おつまみや、甘くないおやつですね。

天ぷら

こちらの粉もんとして挙げます。
なぜなら私が好きだからです…!

内地の天ぷらは
薄い衣でカリッと揚げているものが多いですが
こちらの天ぷらはどちらかというと
海外の「フリッター」と言われる
ちょっと厚い衣をつけて揚げるもの。

こちらの天ぷらは
揚げたてはカリッとふわっと。
冷めてももちっとした感じは
私的には好きな食感。
魚の天ぷらは「刺身屋」さんにて
その場で揚げてくれることが多く
こちらに来て「魚の天ぷら」が
大好きになりました。

そしてもう一つ
こちらに来て感動したのは
「もずくの天ぷら」。
もずくと人参を衣に混ぜて揚げたもので
もずくの水分で中はモチモチ
外はカリッと。
藻塩などを付けて食べれば最高。

チンピン/ポーポー

ほぼ同じ形状なのでまとめています。
違いとしては

チンピン→黒糖を混ぜ込んだ生地
ポーポー→具材として「油みそ」を入れる

どちらも生地を焼いて筒状に巻く。
チンピンには黒糖が入っているので中身はなく
ポーポーは少し塩味のある生地に
油みそや肉みそを入れる
といった感じです。

もともと旧暦の行事「ヌッカヌヒー」
食べられたり
供物としてお供えしたりと
こちらの定番おやつでもあります。

そして、サーターアンダギーミックスとともに
「ちんぴんミックス」なるものが
スーパーでも売られています。

八重山そば/沖縄そば(うどんに対抗して…)

関西の粉もんのひとつに
「うどん」があるので
その対比として
「沖縄そば」についてあげます。
粉もん、とはちょっとずれるかもですが。

沖縄そばは「沖縄生麺協同組合」によると
その条件として以下を挙げています。

  1. 沖縄県内で製造されたもの
  2. 手打式(風)もの
  3. 原料小麦粉 タンパク質11%以上 灰分0.42%以下
  4. 加水量 小麦粉重量に対し34%以上~36%以下
  5. かんすい ボーメ2度~4度
  6. 食塩 ボーメ5度~10度
  7. 熟成時間 30分以内
  8. めん線 めんの厚さ1.5~1.7ミリ切葉番手 薄刃10番~12番
  9. 手もみ 裁断されためん線は、ゆでる前に必ず手もみ(工程)を行う
  10. ゆで水のPH8~9
  11. ゆで時間 約2分以内で十分可食状態であること
  12. 仕上げ 油処理してあること

かん水が入っているので
分類としては「中華麺」に分類されるとの事。
そういえば石垣島では
「八重山そば」を使ったラーメンが
食べられる店舗もあるので
この定義を見た時は「なるほど!」と
納得。

以前も記載しましたが
「八重山そば」は私の好物のひとつです。
コシがしっかりあって美味しく
出汁も豚骨(八重山そば)やカツオ(沖縄そば)があり
具材を含め
色んなバリエーションを楽しめる一品です。

沖縄の粉もんも美味しい!

調べてみたら
あれやこれやと出てきた
沖縄の粉もん。

石垣島にも地元のフルーツを使った
クレープ屋さんはありますが
回転焼、たい焼き屋はあまりなく
(以前スーパーに屋台で出ていたくらい)
内地との違いを感じます。

郷に入ったら
こんな美味しいものがあるのか。

私の興味は8割(以上…?)
「食」にあるので
こういった食べ物があるのも
日々の生活の楽しみになります。

天ぷらは刺身屋、スーパーにて
購入していますが
サーターアンダギー、ひらやーちー
チンピン/ポーポーは
こちらでは未だ作ったことがないので
この機会に作ってみようかな。

地の食べ物を食す「地産地消」と共に
現地ならではのものを食べる。

これも移住の楽しみ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました